タイトル | 韓国発券でBA Executive Clubシルバー会員(サファイア)を獲得するためには | ||||
---|---|---|---|---|---|
作成者 | おおやち | 作成日 | 2018-03-22 | ヒット | 1295 |
BA(ブリティッシュエアーウェーズ)のマイレージクラブ
Executive Clubのうちシルバー会員になるとつぎのような恩恵が
あります。
ビジネスクラスのラウンジの利用(BAのみならずワンワールド系の会社も可能)
BAのシルバー会員はワンワールドのサファイアメンバーでの扱いで、
JLのJMBカードでは5万ポイント以上のFOP(フライオンポイント)で受けられる
ものと同級のものになりますが、 JMBのFOP 5万ポイントを稼ぐより
BAのエグゼクティブクラブのシルバー会員を目指すほうがハードルが低いです。 今回、韓国発でBAのシルバー会員になる場合はどのような航空券を
購入、ご利用すれば獲得できるかおしらせします。 シルバー会員はBAのサイトで確認できますが、一般の特典航空券を獲得する
マイレージをBAではAVIOSポイントといい、ステイタスを上げるものをティア
ポイント(TP 以後ティアポイントはTPで表示) と言います。
上記のサイトをみていただくかBAのシルバー会員は年間600TP以上でBA便で4区間以上
利用条件の内容があります。
そのために基本的にはBAの航空券で1度はビジネスI/CLSやプレミアムエコノミーのT/CLSで、
欧州にいくことが近道になります。600TPはビジネスなら安い価格でもすぐにたまりますが
エコノミーでためるのは厳しいかもしれません。 *ビジネスクラスでは1往復でBA4区間-400TP以上 *プレミアムエコノミではBA4区間1往復-200TP以上 ためることが可能。 *韓国発券ではJL2区間+BA/IB最大6区間で合計8区間 520TPを貯めることも可能です。(ルートにより差異有)
BAのティアポイントはJLのFOPと異なり、キャビンクラスが同じなら値段が安くても
同じティアポイントを貯めることが可能。 *ビジネスクラスJ/clsでもI/clsでもティアポイントは同じ。(AVIOSは差異有)
(例)例えば、仁川/ロンドンのビジネスI/CLSですが、片道で160TP貯めることが
できます。ロンドン/欧州都市はだいたいビジネスクラスの場合は40TPになります。
韓国発券のBAのビジネスI/CLSで仁川/ロンドン/バルセロナの往復の場合は
現在1名233万w+税金(50日前の事前発券料金) 東京乗り換え、大阪乗り換えはビジネスは 12/17よりR/clsから適用になりました。 I/clsの適用は仁川/ロンドン/仁川に限り可能になります。
http://www.itms.jp/board_view.php?idx=2731&ca=YnVzaW5lc3M=
同伴者 21万円+税金(変更の話が出るまで販売)
東京乗り換え、大阪乗り換えはビジネスは 12/17よりR/clsから適用になりました。 I/clsの適用は仁川/ロンドン/仁川に限り可能になります。
http://www.itms.jp/board_view.php?idx=2743&ca=YnVzaW5lc3M=
のなどが適用可能です。
【BAの韓国発欧州線のティアポイント(TP)は下記のようになります。】
金浦/羽田 JL ビジネスÐ/cls-40TP 羽田/ロンドンはBAのビジネスR/CLS-160TP ロンドン/バルセロナBAのビジネスJ/CLS-40TP
片道240TPx2(往復)で 480TPがBAのソウル発東京途中降機
欧州行きの航空券で獲得できます。
あとシルバー会員の達成には120TP必要ですが、
(例2)【JLの国際線ビジネス+国内線Jを利用】すれば獲得できます。
金浦/羽田/千歳/羽田/金浦-国際I/CLS、国内線Jの1年有効77万w+税金 金浦/羽田/那覇/羽田/金浦-国際 X/CLS、国内線Jの1年有効90万w+税金
http://www.itms.jp/board_view.php?idx=2827&ca=dF9qYXBhbg==
JLのADD-ONのティアポイント(TP)は下記のようになります。
金浦/羽田 ビジネスX( I/CLS)-40TP
羽田/那覇 クラスJ/CLS-40TP
片道80TPx2(往復)で160TP獲得できます。
ゆえに1年間でBAのエグゼクティブクラブに加入してBAのビジネス欧州行きと
JLのビジネスADD-ONを購入利用すれば640TP獲得できシルバー会員に
なることができます。JLの区間でビジネスI/CLSは座席がない場合も多いので
600TPより余計になるように旅程を設定するほうがよろしいです。 JL 国内線をクラスJで確保すると1区間日本国内のだいたいの路線で40TPの獲得が可能です。 シルバー会員を目指す時はクラスJの空いてる日や路線が狙いどころです。 羽田/石垣(宮古)などは便数も少なく、機材もB737なのでJ/CLSは取り難いのは確かです。
【それでは同じ航空券でJL JMBのFOPを行った場合】はどのくらい獲得可能でしょうか?
【BAの欧州行き】
金浦/羽田JL ビジネスD/CLS 758Mx70%x1.5倍+400=1195 FOP
羽田/ロンドンBA ビジネスR/CLS 6214Mx125%=7767FOP
ロンドン/バルセロナ ビジネス J/CLS 716Ⅿx125%=895FOP
9852(片道)x2(往復)=19715FOP
【JLのADD ONビジネス I/CLS 77万wを利用した場合】 金浦/羽田JL ビジネス I/CLS 758Ⅿx70%x1.5倍+400=1195FOP
羽田/那覇JL クラスJ 984Ⅿx110%x2倍+400=2564FOP
3759(片道)x2(往復)=7519FOP 19715+7519=27234FOPで5万FOPには2万3千くらいたりませんので
同じ金額でもJLのJMBではブロンズ(3万FOP)にも届かないことなります。
BAのティアポイントでは計算の方法が、JLのようにマイレージを基準になってるのでは
なく、エリアによりTPが分けられてます。 (例)金浦/羽田/那覇の往復で国際線ビジネスI/CLS、国内線クラスJでも
どちらもビジネスクラスとしてI/CLSでもJ/CLSでも1区間40ポイント
として片道40x2x2(往復)=160TPになります。
日本の国内線は羽田/那覇(948M)でも羽田/伊丹(280M)でも
ティアポイント(TP)はクラスJであれば同じ40TPになります。
本来Y/CLSだったが、空港で1000円払いクラスJにアップグレードしても
もともとエコノミーY 20TPだったものが1000円追加で40TPになります。
【ティアポイント(TP)の検索機は下記のサイトになります】
https://www.britishairways.com/travel/flight-calculator/public/ja_jp 上記のティアポイント(TP)の検索機能でBAやJL以外そのほかのワンワールドの
航空会社でも確認できますが、韓国発券のワンワールド系のビジネス特価を 下記のように紹介します。
仁川/香港 CX I/CLS- 40TP
香港/デンパサール I/CLS-140TP
180TPx2(往復)=360TP
CXでバンコク、シンガポールは往復で160TPしかなりませんので
インドネシアのDPS以外にジャカルタやスラバヤを目的地にした
ほうがBAのティアポイント(TP)はたまり安いです。
CX ビジネス特別料金は下記のようになります。
http://www.itms.jp/board_view.php?idx=2678&ca=YnVzaW5lc3M=
仁川/クアラ MH D/CLS-140TP
クアラ/デンパサール MH D/cls-40TP
180TPx2(往復)=360TPになります。
MHのロンドン行きは往復で600TPたまりますが、
BAを 4区間を購入する必要があります。 MHの特別価格
http://www.itms.jp/main_boardV.php?idx=322&ca=YXNpYQ== http://www.itms.jp/main_boardV.php?idx=324&ca=YXNpYQ==
金浦/羽田 JL X/CLS-40TP
羽田/バンコク JL X/CLS-140TP
180TPx2(往復)=360TPになります。JLはバンコク、シンガポール
クアラ、ジャカルタは360TPですが、
台北、香港、マニラはJL日本国内線連結の160TPと同じになります。
JLの東南アジアの料金
http://www.itms.jp/board_view.php?idx=2798&ca=YnVzaW5lc3M=
上記の提示の料金は1例で随時、変更があります。ご購入時はお問い合わせ
ご確認ください。
以上のようにまとめましたが、その他問い合わせがありましたら、下記にお問い合わせください。
|